こんにちは、にゃっちです。
インフィニティニキのメインストーリー第7章まで、やっとクリアしました。
長かったー!
第8章は「願いの金薔薇セット」を製作しないと進めないので、しばらく採集とかコーデバトルとか頑張ります。
メインストーリーはね、うん、まあ、こんなもんかな…。
ニキのストーリーはいっつも専門用語が多くてわかりにくいのよね。
まあ、スキップしてしまっても何となくわかるので支障はないです。
ちなみにストーリーはスマホゲーのニキと同じくらいの品質です。
オープンワールドにしてきたからストーリーのテイストも変えるのかと思ったら変わってなかったです。残念。
良かったところ
インフィニティニキを遊んでみて、良いなと思ったところは
- スタミナ消化しやすい
- 風景がキレイ
この2つです。
スタミナ消化はワープポイントから入れる幻境でまとめて消化できるので楽ですね。
衣装のレベルアップしてたらキラキラバブルがあっという間になくなった。
キラキラバブルって直接課金で買えるのかと思ったら買えなかった。
クエストクリアとかでもあんまりもらえないから、スタミナは主にキラキラバブルに変えてます。
あと、やっぱり景色がキレイだなって思いました。
サービス開始したばかりだから、風景のバリエーションはあんまりないですが、これからのアプデでマップ追加されていけば色んなロケーションが見られると思います。
微妙なところ
遊んでて微妙だなって思ったところは以下です。
- 虫取り、お手入れなど着替えないとできないのが面倒
- バトル要素全般
- ジャンプアクションばっかりなところ
- 操作性が悪すぎ
- オープンワールドの必要性
探索時に虫取り、動物のお手入れなどしていくわけですが、そのたびに着替えないとできないのがめんどくさいです。
特にコントローラーだと切り替えがスティック操作なので、切り替えがスムーズにできず、モタモタしてるうちに動物に逃げられてストレス、なんてことが多々あります。
バトル要素は、私の個人的な感想ですが、いらなかったんじゃないかと思います。
特にボス戦。
ギミックはわかりやすいから倒せるんだけど、なんか楽しくないです。
あと探索もバトルもジャンプアクションばっかりなのが気になります。
私はマリオみたいなアクションが苦手なんですけど、結構しんどいです。
割とシビアなジャンプ&着地操作が必要なところもあって、これスマホでできる…?無理じゃない?って感じました。
一番ダメだと思ったのが操作性です。
とにかく酔います。
トゥインクルコーデでモモ操作のときは、視点が近くなるので特に酔います。
すぐ酔っちゃって、ちょっとずつしか探索できないのでメチャクチャ時間かかります。
そして、このゲームの根本から否定することになるかもですが、オープンワールドである必要性って、ある?
私はよくわかりませんでした。
きれいな風景と、着せ替えしてスクショ撮ってほしいならオープンワールドじゃなくてもよくない?
遊んでて困ったところ。
石樹の秘境の「星空に羽ばたけ」っていうクエストで、テンハクチョウと一緒に飛ぶところがクリアできないの…。
フラワリングコーデでテンハクチョウと一緒に飛ばなきゃいけないんだけど、細かい説明が出ないから最初「???」状態でした。
最初は、テンハクチョウのしっぽのあたりに行くと風を受けて飛べるんです。
しばらく一緒に飛ぶと「飛翔」ってボタンが出るので押します。
するとムービーになります。
ムービーが終わるとまた操作モードに戻ります。
ここまではいいんですよ。
この後、少し一緒に飛ぶと、テンハクチョウが急降下します。
ここで置いてかれてクリアできないよー。
飛翔のムービー見てるんだからクリア扱いにしてくれないかな。
10回くらいやって出来ないから投げました。
これやらないと風の通り道が開かないっぽいけど、もういいや。
※後日追記
テンハクチョウの飛翔、クリアできました。詳しくは以下の記事をご覧ください。
© 2024 Infoldgames, ALL RIGHTS RESERVED.